弦智「夏のミニツアー」3本!
【2本目】
京都府京都市中京区烏丸丸太町「SLOWHAND」
http://www.geocities.jp/slowkyoto/
ミニツアー2日目のこの日。
もの凄い出来事があった!!!
なんとなんとなんと,あの
金森幸介さんとお会いしたのだ!!!
実は,松本さんは,金森さんの友人で,
博多で金森さんがライブをする際には,
松本さんがブッキングする間柄。
そんな松本さんが,迷った末に,
金森さんに連絡し,大阪にいることを伝えると,
会いに来てくださることになったのだ。
午前10時,金森幸介さんが,ホテルまで来てくださった。
うわぁ~,本物だぁ~,気持ちが高ぶる~!!
そんな中,失礼になってはいけないので・・
迷ったけど・・
写真を撮ることは,やめることに決める(冷静)。
少し話をした後,ホテルを出て,近くの喫茶店に入った。
とにかく楽しかった!!!
最近,ライブの時に,
「手がつる」だとか,「足がつる」だとか,
「段差もないのにこける」だとか・・
そんな話ばっかりだったけど(笑),
でも,お話をする中で,
たくさん勉強になることがあった。
それと,金森幸介さんの使っている弦と
自分が使っている弦が同じだったことが
めちゃくちゃ嬉しかった。
あ・・それと,金森幸介さんから聞いた
加川良さんのあの話は,言えない・・
絶対に言えない(笑)
楽しく過ごさせていただいた上に,
ごちそうにまでなり,
新大阪駅に,見送りにも来ていただき,
金森幸介さん,本当に,ありがとうございました!!!
※ ブログに書いてよいか尋ねると,
「どんなあほなこと書いてもええよ~」
とのことでしたので(笑),書かせていただきました!
さて,金森幸介さんに見送られ,
新大阪からJRの在来線で京都に向かった。
京都には,40分ぐらいで到着。
京都駅で,お昼を食べようとするが,
どのお店も列ができていて,諦める。
地下鉄で,ホテルに向かった。
二条城が眼の前にあるホテルにチェックインし,
近くの松屋でカレーを食べる(笑)
その後,一時間ほど部屋でゆっくり過ごし,
タクシーに乗って,スローハンドへ出発。
京都御所が眼の前にある
烏丸丸太町の交差点でタクシーを降りる。
お店は,地下1階。
店内に入り,マスターの佐野さんに挨拶する。
佐野さんは,以前,博多で暮らしていたことがあるらしい。
この日,対バンさせていただく方々にも挨拶する。
みなさん,とても温かく迎えてくださった。
午後7時半過ぎ,
橋村恭平さんからライブスタート!
大学3年生の好青年。
佐野さんはじめ,そこに集うみんなから
可愛がられている様子が伝わってきた。
今度,博多に唄いに来るそうだ!
楽しみにしています!
2番手は,弦智。
【弦智】
①光の中
②友を待つ
③那の川ラプソディ
④WHAT A WONDERFUL WORLD !
⑤あの空の向こう側
弦智「夏のミニツアー」3本!の【2本目】
とても唄いやすかった。
とても気持ちがよかった。
佐野さんの音作りが素晴らしいと感じた。
ドンッ,ドンッと分厚い低音に,
シャリッとした高音が乗っかってくる・・
僕のギブソンの音を
最大限に引き出してくださった気がした。
聴いてくださったみなさんもとても温かく
盛り上げてくださった。
本当に,素敵な時間だった。
ありがとうございました!
続いて,松本ケンジ。
やっぱりいいなぁ~。
対バンの橋村さんや,キントトのみかんさんも
松本ケンジの世界に惹き込まれていたようだった。
トリは,キントトさん。
キントトさんを観れてよかった。
お二人の音楽に対する純粋な心が
音に乗って,届いてきたようだった。
とにかく,みかんさんの唄が,
まっすぐで,すばらしい!
博多に来られるときは,連絡くださいね。
ライブ後も,美味しくお酒をいただきながら,
京都のライブハウスの夜を満喫しました。
スローハンドのマスター佐野さん,
対バンしていただいたみなさん,
ありがとうございました。
今後とも,どうぞよろしくお願いします!【弦智】